「おいしい」だけじゃない「安全」で「安心」そして心も満たす食事を
電話番号0568-41-9828
お問い合わせ

春日井市・小牧市・名古屋市北部を中心に愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の
老人ホームや介護施設等の福祉施設への

調理済み真空パック商品の販売・配送委託給食業務

BLOGもご覧ください
マップイラスト

ブログ

今年も健やかにお過ごしいただけますように『お節料理』

2024年12月31日 今年も皆様のご健康とご多幸をお祈りして『お節料理』をつくりました。

「お節料理」は神様をおもてなしするための意味もありますが、

・神様にお供えするものを一緒に食べることで御利益にあずかる

・神様を迎える際にせわしくしない

・台所を使わない といった意味もあります。

 

また「お節料理」の食材には、ひとつひとつおめでたい意味やいわれがあります。

 

●祝い場で酒の肴として用意される「祝い肴」。

「まめに働けるように」「元気で働けるように」「黒豆」。

「子だくさん」「子孫繁栄」を意味している「数の子」。

 

●見た目や色が華やかな「口取り」。

半月の形が元旦の「初日の出」のようだとされる「かまぼこ」。

不老長寿や子孫繁栄の願いが込められている「昆布巻き」。

その輝く黄金色から、金運上昇の願いが込められている「栗きんとん」。

●おせち料理の定番として食べられる「焼き物」。

「腰が曲がるほど長生きをする」という長寿祈願が込められている「海老」。

五穀豊穣への願いを込めた「サンマの蒲焼」。

 

●健康を願って食べられる「酢の物」。

「根を張るように」という願いも込められている「紅白なます」。

 

●家族が末長く繁栄しますようにという願いが込められている「煮物」。

いろいろな野菜を一緒に煮込むことで栄養価も高い「筑前煮」。

 

他にも新鮮な「フルーツ」として「イチゴ」と「みかん」、デザートとして「ゼリー」も入れさせていただきました。

 

私たちもいつもお世話になっている皆様に 健康で明るい一年を過ごしていただけることを心から願っています。

本年も一年間どうぞよろしくお願いいたします。

無料試食のお申し込み

クックサポートの魅力を動画でご紹介「YouTube」

お問い合わせ 会社概要

無料試食のお申し込み クックサポートの魅力を動画でご紹介「YouTube」